fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

山陽 鉄道フェスティバル2015

今年も、平成27年10月24日(土)に、山陽電鉄東二見車両工場にて

山陽 鉄道フェスティバル2015

が開催されました。時間は10:00~15:00まで。



会場前には少し早く9:30ごろに到着。
既に、廃部品購入希望者をはじめ多数の方々が詰めかけていました。
予定時間よりも少し早く9:45に開場。

すぐに鉄道社局物販コーナーへ。
今年は山陽電鉄をはじめ、阪神、近鉄、神鉄、神姫バスに加え、江ノ電が初出店。
(神戸市交が来ていない…)

江ノ電のグッズを購入し、山陽電鉄のブース恒例?の「使用済みカードつかみ取り」を1回Try。
これをしなくてはココに来た意味が(略


それでは会場内を散策。


電車展示
w2015-1024CIMG0015.jpg

今年は3000号車が「復刻版」スタイルになり2012号車、3002号車と共に展示。
特に日本最初のアルミ車2012号車がフェスティバルで正式に展示されるのは
珍しい(初めて?)のではないかと。
なお、3000号車は整備終了後この「復刻」スタイルで営業運転に投入されるそうです。



車両工場見学
w2015-1024CIMG0026.jpg

台車の梁が居並ぶ建屋内。
5030系の姿が見えます。



山陽バス展示
w2015-1024CIMG0061.jpg

Taco バスの展示。
明石のアイドルYENA。「YENA☆はTaco バスを応援しています」




ステージイベント(沿線自治体・施設PR)
w2015-1024CIMG0135.jpg

保線作業車上のステージでのPRイベント。
神戸電鉄親善大使によるPR!




その他、洗車体験・運転士撮影会(以上小学生以下限定)、架線作業車・保線重機展示、
鉄道模型走行会、6000系新型車両&西新町高架化記念パネル展示、ゲームコーナー
等がありました。
PRブースは、明石観光協会、姫路セントラルパーク、姫路市、橿原市、大和郡山市などがPR。
また、台湾PRブースやノーリツコーナーなども設置。


2時間ほど滞在ののち12:00ごろに退散いたしました。





そうそう3000号車の反対側の3600号車は…
w2015-1024CIMG0085.jpg

整備途中でした。
(2012号車の編成はアントで移動させたようですね。)






関連記事
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/10/24(土) 21:48:05|
  2. 都市近郊私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<山陽エスコートカード H27.10.24購入分2種 | ホーム | 鉄道コレクション 阪神7801・7901形2両セット>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/1577-46e1a082
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する