北大阪急行のオリジナルグッズとしてトミーテック製の
鉄道コレクション 北大阪急行 旧8000形2両セットが発売されました。
大阪市交30系一族をモデルとした鉄道コレクションでは初めてアルミ車がプロトタイプ。
まずはパッケージ

2両セット用の紙箱で、従来と同じ厚みのパッケージ。
セット内容

8001形+8301形の2両の車両にオリジナルステッカーが付属するシンプルな内容。
ディスプレーベース・台車枠は付属しません。
車両を見てみます。

左の先頭車は8001形で床下のナンバーが「K239」。
左の中間車は8301形で床下のナンバーが「K240」。
8301形は回送運転台側の妻面がこちらに見えています。
車体の銀塗装は若干のムラが見られます。
車両前面&妻面

先頭車前面のヘッド・テールライトには前面窓と一体のレンズが入っています。
中間車妻面は簡易運転台付側ですね。
オリジナルステッカー

行先方向幕と車番をまとめたもの。
この北大阪急行鉄の企業オリジナル鉄道コレクションの販売スケジュールは以下の通り。
鉄道コレクション 北大阪急行 旧8000形2両セット発売日:平成27(2015)年10月18日(日)
価格:1セット ¥2900
発売場所:駅祭ティング2015 in 天王寺公園開場北大阪急行物販ブース
(関東地区:10/10(土)10/11(日)鉄道フェスティバル会場(日比谷公園))
関西地区での発売日の10/18(日)は「京阪 ファミリーレールフェア2015」参加後に
「駅祭ティング2015 in 天王寺公園」に向かい12:40ごろに到着。
今までの経験上、北大阪急行の鉄コレ生産量も多い様で昼過ぎでも大丈夫なよう。
予想通り、待ち時間なくすぐに予定数を購入。
前回の2000形、前々回の7000形の鉄コレも絶賛販売中でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/11/02(月) 22:39:29|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0