阪神コンテンツリンクのオリジナルグッズとして
鉄道コレクション 阪神3000系3両セット
が発売されています。
まずはパッケージ

大物駅で捕えられた区間特急に充当時の姿を配したフラップ付きの3両セット用の紙ケース。
フラップを開けると

車両諸元と簡単な実車の解説と3000系の3両が出てきます。
セット内容

3000系の3両にアンテナ2個、オリジナルステッカーが1枚。
今回も動力化用台車枠は付属しません。
車両を見てみます。

左がパンタグラフ付制御電動車の3100形で床下のナンバーは「K249」。
真ん中は中間電動車3000形(奇数車)で床下のナンバーは「K250」。
右はパンタグラフ付制御車3200形で床下のナンバーは「K251」。
基本的に前回発売の7801形・7901形に方向幕を付加したもの。
3100形と3200形は車体は同じもので床下機器が異なるのみ。
動力ユニットはTM-12R(19m級A)が適合。
車両前面

左から3100形前面、3000形連結面、3200形前面。
前面形状は切妻で、前面雨樋(縦樋)が露出したタイプ。車体下部はR加工を省略。
オリジナルステッカー

車体番号と方向幕、特急前面サボを収録。
車番はプロトタイプと合った3101F・3102F・3105F・3107F・3108F・3110F。
この阪神オリジナルの鉄コレの販売スケジュールは以下の通り。
発売日:平成27(2015)年12月12日(土)
価格:1セット ¥4500
発売場所:阪神電車各駅長室(梅田、尼崎、甲子園、御影、神戸三宮、新開地)
・鉄道甲子園オンラインショップ
(先行販売:11/28(土)阪神西宮駅(市役所口)改札外特設会場 8:00~14:00 1200セット)
(先行販売:11/29(日)メトロファミリーパーク in AYASE(東京メトロ 綾瀬車両基地))
モ8617は発売日の12/12(土)の7:20ごろにターミナル駅で購入。
特に購入個数制限も無く購入。待ち客は有りませんでしたが、その後にも
鉄コレ購入のお客さんがおいででした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/13(日) 16:11:40|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0