阪急電鉄のオリジナルグッズとしてトミーテック製の
鉄道コレクション 阪急5300系① 原形 2両セットが販売されました。
「鉄道コレクション 阪急5300系② 表示幕改造車 2両セット」も同時発売。
まずはパッケージ

蓋(フラップ)付の企業オリジナル品おなじみの紙箱。
いつもながら、シックなデザイン。
蓋(フラップ)をめくると

実車の説明・アンテナの取り付け方・屋根パーツの交換方法が印刷され、車両2両が現れます。
セット内容

先頭車+中間車と、交換用屋根パーツ先頭車用・中間車用各1つ、アンテナパーツ(2つ)
にオリジナルステッカー1枚。
動力ユニットはTM-12R(19m級A)が適合します。
車両を見てみます。

左は先頭車(5300)で、床下のナンバーは「K318」。
右は中間車(5800)で、床下のナンバーは「K319」。
交換用屋根パーツを使用することによって、先頭車は5400形を、中間車は5900形・5850形
を再現することが出来ます。(床下機器は各自研究!)
車両前面&妻面

先頭車前面と中間車の妻面。
ヘッドライトは従来製品等よりレンズ部分が大きくなった感じ。標識灯もレンズ付き。
5300系の特徴の助手席側窓上の手動幕は少しイメージより大きく感じます。
オリジナルステッカー

前面幕、運行標識、列車種別表示灯、社紋、車体番号をまとめたもの。
この企業オリジナルの鉄道コレクションの発売スケジュールは以下の通り。
鉄道コレクション 阪急5300系① 原形 2両セット 発売日:平成28(2016)年10月8日(土)
価格:1セット¥3500(税込)
発売場所:阪急電鉄駅ごあんないカウンター、通信販売(鉄道甲子園オンラインショップ)、
鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)、天賞堂 銀座本店(予約終了)、
阪急百貨店うめだ本店(はがきでの申し込みによる抽選販売)
モ8617は本日、近鉄の始発+御堂筋線乗り継ぎで阪急のターミナル駅に
5:45ごろ到着。いつも購入している「ごあんないカウンター」では購入待ちの
行列は6人ほどでした。ここでは、原形・表示幕改造車共に各々6セットまで
の制限付きでした。
購入後、後ろの行列は20人近くになっていました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/08(土) 17:57:28|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0