今年の3月19日に延長開業した大阪高速鉄道(大阪モノレール)彩都線の「阪大病院前~彩都西」間4.2kmに
初乗車してきました。
今回の延長開業区間には「豊川」駅と「彩都西」駅の2駅が設けられ、既存区間の「万博公園前~阪大病院前」
間2.6kmと合わせ、彩都線は延長6.8kmの路線となりました。
終着の彩都西駅。駅は掘割構造になっています。

彩都西駅のホーム。降車ホームと乗車ホームとに分かれています。

到着した列車は降車ホームから駅北側の折り返し線まで進み、ポイントを渡って、乗車ホームに入ってきます。
列車が乗車ホームに進入中です。

駅北側から。乗車ホームに列車が発車待ちしています。

こちらは降車ホームに到着した列車。

平日は朝、夕に千里中央まで直通列車が設定されていますが、日中と、土・休日の終日は線内折り返し運転となります。
沿線はまだまだ開発中で、山を切り崩したさまがありありとうかがえます。
しかし、「阪大病院前~豊川」では畑や田んぼ、杜の中の鳥居があったりして田舎の風景も残っていました。
さて、彩都線は将来、彩都西駅から先、(仮称)東センター駅までの2.1kmが計画されています。
撮影:H19.5.26
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2007/05/27(日) 02:30:00|
- 都市近郊私鉄
-
| トラックバック:2
-
| コメント:4
駅舎の後ろに見える山並み…とてつもなく見えるのですが、大丈夫なんですかこの町。
- URL |
- 2007/05/27(日) 12:32:00 |
- 追手気堀 #-
- [ 編集]
追手気堀さん、いらっしゃいませ!
山を切り崩し、草木を痛めつけて、街を造成している最中のようでした。
街が出来てしまえば、当たり前の風景だと感じてしまいますが、彩都西駅周辺は造成途中ですので自然を破壊している様子がとてもよくわかります。
元来は、山の中だったのでしょうな。
- URL |
- 2007/05/27(日) 23:50:38 |
- モ8617 #-
- [ 編集]
私はモノレール萌えですが、自然が好きだから、破壊されるのは
嫌な気分ですね。
このタイプの日立モノレール好きですね。
中量交通機関としては大きいキャパシティ!
マレ-シアに輸出されたり、世界から認められてる。
- URL |
- 2007/05/29(火) 10:31:30 |
- inkline #-
- [ 編集]
inklineさん、いらっしゃいませ!
モノレール乗車時に展開する、あの独特の車窓風景は、とても心躍るところがあります。
自然破壊は今に始まった問題ではないのですが、彩都西駅周辺の惨状を目の当たりにして再度思いあたった次第です。
- URL |
- 2007/05/30(水) 21:44:27 |
- モ8617 #-
- [ 編集]
寂しい夜を過ごす女性は実は非常に多いと知っていましたか?そして、意外にも女性の方が大胆なのも事実。出会い系サイトには、寂しさを埋めたい、そんな女性がたくさんいます。そんな寂しい女性を助けてあげましょう。 ..
- 2007/05/27(日) 03:25:08 |
- 大阪で出会いGo!Go!
大阪高速鉄道大阪高速鉄道株式会社(おおさかこうそくてつどう)は、大阪府内で2つの跨座式モノレールの路線を運営している大阪府出資の第三セクター会社である。本社は大阪府豊中市新千里東町一丁目1番5号。一般には大阪モノレールと呼ばれている。総営業距離28.0kmはモノ
- 2007/09/29(土) 13:55:18 |
- 大阪企業