fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

桃花台新交通100系


wZ-617Pimg005.jpg


桃花台新交通100系は、名鉄小牧線小牧駅から桃花台ニュータウンの桃花台東駅までを
結んでいた桃花台新交通桃花台線(ピーチライナー)用の案内軌条式の車両です。

車体は全長8300mmで、先頭から110型+120型+130型+140型の全電動車で4両編成を組み、
終端駅ではループ線を廻り常に110型が先頭となります。
そのため客用扉は進行方向右側の車体中央に1箇所設けられました。
車内は2-1配列のクロスシートを配備。

平成3(1991)年の3月25日の開業時に日本車輌製の3編成(第1 - 第3編成)、三菱重工業製の2編成
(第4・第5編成)の計5編成が用意され活躍をはじめました。

しかし乗客数が当初の予想を大きく下回り、一度も黒字になることなく多額の累積赤字を抱え
開業16年目の平成18(2006)年10月1日に廃止となりました。

100系車両も全車廃車となりましたが、一部車両が売却され存在するようです。



上写真 H18.9.30 小牧~小牧原





桃花台センター駅を出発する100系
wZ-617Pimg019.jpg

H18.9.30 桃花台西~桃花台センター




さよならヘッドマークを付けた最終日の100系(1編成のみに装着)
wZ-617Pimg016.jpg

H18.9.30 桃花台西~桃花台センター




2両目の120型  
w060930-119.jpg




3両目の130型
w060930-118.jpg



最後部の140型
wZ-617Pimg022.jpg

回送用の簡易運転台を設ける。

3枚とも H18.9.30  桃花台東車両基地





桃花台新交通100系

製造初年:平成3(1991)年
廃車:平成18(2006)年
製造数:20両
台車:日車製ND-324 ND-324T/三菱重工製MDC MTC 中子付スチールゴムタイヤ
主電動機出力:110kW
製造所:日本車輌製造/三菱重工業





関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2021/01/06(水) 22:28:02|
  2. 地方私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<お買物日記 2021.01.27 | ホーム | 近鉄18200系>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/1946-10a3ab11
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する