fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

特別展 「八尾の鉄道 開通ものがたり」


w2022-0425CIMG0006.jpg


八尾市立歴史民俗資料館に於いて

特別展 「八尾の鉄道 開通ものがたり」

が開催されています。

会期は令和4年3月12日(土)~5月16日(月)まで。
観覧料は大人330円、大・高校生160円。


今回の展覧会では、戦前に開通した関西本線(大和路線)、大阪線と信貴線、
西信貴ケーブルの開通の歴史と明治時代の未成線について、当時の時刻表や
沿線案内図、写真などの資料を中心に紹介されています。




なお、今回の特別展では入館記念に、
w2022-0425CIMG0008.jpg

わたやん硬券きっぷを枚数限定でプレゼントされます。
(わたやんは八尾市立歴史民俗資料館のキャラクター)




八尾市立歴史民俗資料館正面玄関
w2022-0424-CIMG0012.jpg


八尾市立歴史民俗資料館は近鉄信貴線服部川駅より徒歩約8分です。



w2022-0424CIMG0017.jpg



今回の特別展では竜華操車場の航空写真大パネルは圧巻でした。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/04/25(月) 22:46:17|
  2. イベント等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<第22回 スルッと KANSAI電車&バスまつり 開催 | ホーム | ちょっと昔の桜島線>>

コメント

見学に行ってきました!

亀レスです…

ここで紹介してくれたので、5月に入ってからですが、八尾市立歴史民俗資料館の特別展「八尾の鉄道 開通ものがたり」に行ってきました。(記念の硬券が目当てです…笑)

「竜華操車場の航空写真大パネル」も迫力がありました。
しかし、それを超えて印象に残ったのが「信貴山電鉄・山上鉄道線」の車両引き上げ。
昭和初期に急斜面を人力で一般的な車両を引き上げる…お見事としか言えないです。

その急斜面を体験しようとケーブルカー乗車も検討しましたが、時間の都合で断念(運行本数が少なかった…)山上線のホーム跡見学も持ち越しになりました。

他にも、当時の切符やパンフレット、レールなどもありましたし、個人的には良い物を紹介してもらえたと思っております。

また展示会などがありましたら、紹介をよろしくお願いします。
m(_ _)m
  1. URL |
  2. 2022/05/14(土) 03:42:14 |
  3. けいたん #-
  4. [ 編集]

それは、それは

けいたんさん、いらっしゃいませ!

本記事にご興味頂き、更には現地にてご見学頂きありがとうございます。
(←あんたは何所の回し者や?)

あっしも記念硬券狙いもあったのですが、知らない情報も幾つか有ったので有益でした。
今回は歴史民俗資料館正面玄関の画像に写っている御二方(お一人は地元信貴山口民)
と一緒だったので色々展示を見ながら談義をしていたので1時間半ほど滞在しました。

ケーブル乗車は本数の少なさで次回?に見送ったのは同様ですね。

それではまた何かあれば!!
  1. URL |
  2. 2022/05/17(火) 21:51:02 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

八尾の鉄道もの語りについて

僕は八尾の鉄道もの語りに行く時間がありまさんでしたので来年は京都テ博物館で開催ができますように、パス番号は7114番です、
  1. URL |
  2. 2022/06/04(土) 07:33:18 |
  3. 巽孝一郎 #dBMjjSMo
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/1979-306428e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する