fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

あぢぃ~

今日はとても暑い一日でした。

熊谷、多治見では国内最高気温の40.9℃を観測!

他の地域でも、酷暑な一日だったようです。

そんな中、日も暮れた頃に帰途についたのですが…

今日は221の2本乗り継ぎに地元の近鉄電車で帰宅したわけですが2本目の環状線221系の車内が暑い!

運のいいことに転換クロスに腰を下ろすことは出来たのですがクーラーの利きが良くない。
隣に人が座っているから余計に暑いのか?
とにかく汗が止まらない。(着席しているのに)

で、15分ほどで近鉄に乗り換え。

来た車両はシリーズ21の9820系のファーストナンバー。

しかし、乗車した車両は弱冷車。

これも暑いかと思いきや…

扉付近に立ったままにもかかわらず冷気で汗が引いていく!

さすが我が近鉄の弱冷車!

最強の弱冷車!(意味不明)

JRの通常冷房車を凌駕するとは、おそるべし近鉄弱冷車!


そんな近鉄が、私は大好きです?


ははは……



ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/08/16(木) 23:37:42|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<北沢産業網干鉄道を歩く | ホーム | 北沢産業網干鉄道 DB2>>

コメント

ドケチ○鉄はいずこへ

昭和の頃はドケチ近鉄で有名で、関西五大私鉄の一番最後に冷暖房使用開始、一番最初に使用停止が当たり前だったのに球団をリストラしてから景気がいいのでしょうか?
そんなに足枷になっていたのか、あの球団は!
だから好きだったんですよ、貧乏くさいところに共感が…。

八重山に鉄道、太平洋戦争中までは鉱山トロッコが走ってました。石垣島では痕跡ありませんが、西表島には今でもレールが残っているそうです。
  1. URL |
  2. 2007/08/18(土) 11:00:51 |
  3. 八重山鉄ちゃん #-
  4. [ 編集]

ドケチでは無いですよ

八重山鉄ちゃんさん、いらっしゃいませ!

近鉄はドケチでは無いですよ。

弱冷車なのに何も考えていないだけ…

では無くて(本当?)当日の気温を考慮した冷房運転をしていたのですな。
(苦しい?)

さて、八重山の鉄道ですが、やはりトロッコが存在したのですね。
トロッコは各地で敷かれ、又剥がされたりしていますので、そういうことも有るのでしょう。(意味不明)
  1. URL |
  2. 2007/08/18(土) 21:50:48 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

ちょっと昔・・・・・。

スーパーベルズの歌?の中にJR最強の弱冷房車という歌詞があり、笑ってしまいました。
(最強は埼京とかけているみたいだが・・・・・。)

幼稚園の頃、鵜方の親戚のところに行った時、鳥羽で乗り換えた強暖房車の10100系に乗ったことを思い出す。
  1. URL |
  2. 2007/08/18(土) 21:54:01 |
  3. 鐡道信号工夫 #-
  4. [ 編集]

弱冷車

鐡道信号工夫さん、いらっしゃいませ!

スーパーベルズの歌に、そんなのありましたなぁ~

近鉄は冷房車は、より冷え冷えに、暖房はよりギンギンにかける傾向にあるように思いますが…

おそらく昔からの伝統かと(以下、略

  1. URL |
  2. 2007/08/20(月) 00:07:48 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/220-e4a16a75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する