fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

鉄道模型フェスティバル 阪神

8月22日(水)から28日(火)まで大阪梅田の阪神百貨店で「鉄道模型フェスティバル」が開催されています。
今回は阪急百貨店との共同企画で同時に阪急百貨店うめだ本店でも「鉄道模型フェスティバル」が開催されています。

さて、まずは阪神百貨店の「鉄道模型フェスティバル」に行ってきました。

ここが入り口ゲート
w070824-029.jpg

入場料は¥500。阪神・阪急共通入場券は¥700となります。


会場の全体ショット(天井ばかり…)
w070824-013.jpg



ここのイベントでは体験できるものが多く、たくさんのお子たちが鉄道模型の運転に挑戦していました。

こちらはNゲージ
w070824-024.jpg


Nゲージの運転ではレイアウトが数個ありいろいろな運転が楽しめるようです。(お子様が)

こちらはHOゲージ。迫力がNゲージの比ではないですね。
w070824-016.jpg

このHOゲージを囲むようにして5インチゲージの線路が敷かれ、お子様を多数載せて周回していました。

こちらは、Nゲージレイアウトのヤードに並ぶ車両達。
阪神電車を主力に近鉄電車も
w070824-003.jpg


そのほか、103系の実車と同じ運転台を使用した「鉄模でGO!」のコーナーなどがあり盛況でした。

また、会場外には販売コーナーがありおなじみの業者さんが出店していました。
こちらは入場無料ですが、鉄道会社の出店は無い模様。

しかし、格安の鉄道模型や、東京限定の鉄コレ、鉄道アイドル木村裕子さんのオフィシャルグッズ、鉄道部品などが販売され、こちらも大勢の人で賑わっていました。


ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2007/08/26(日) 12:09:28|
  2. イベント等
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
<<鉄道模型フェスティバル 阪急 | ホーム | 鉄道ファン 2007年 10月号>>

コメント

見に行きたかったっす

こんなイベントのときに限って、つまらない予定が入っていたりするもので。
でもたいがいは、こちらのブログをのぞいて、そうだったのかと悔やむことが半分?だったりするのです。 今回は前者でした。
アッシが甥っ子を連れて、車マニアの奴らを洗脳できる日はいつだろ。
  1. URL |
  2. 2007/08/30(木) 19:33:37 |
  3. とっとこハムオーナ #-
  4. [ 編集]

お忙しいようで

とっとこハムオーナさん、いらっしゃいませ!

最近はこの手のイベントも多くなりましたな。
忙しくて行けないというのは仕方の無いことですが、情報を掴んでおくと行けるチャンスが必ず訪れると思います。
是非、甥子さんたちを洗脳してくだされ。
  1. URL |
  2. 2007/09/02(日) 00:49:05 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/223-b5ac144c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

鉄道 部品

韓国は高速鉄道を必要なのに自主開発できませんでした、しかもフランス製です韓国は高速鉄道を必要なのに自主開発できませんでした、しかもフランス製ですそれなら日本の新幹線の方が、国も近いし、技術や部品の調達も便利だったのではないのでしょうか?(続きを読む) 鉄道
  1. 2007/08/27(月) 10:24:42 |
  2. 鉄道ニュース

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する