今日10月13日(土)に鉄道の日記念のグッズとして、近鉄、阪急、大阪市交通局の各社局よりオリジナル限定鉄道コレクションが発売されました。
モ8617は、いろいろな事情?により大阪市の鉄コレは買い逃したのですが、近鉄、阪急のものはとりあえず購入。10月12日(金)には鉄コレ第5弾も発売となりしばらくは鉄コレ三昧になりそうです。←意味不明
さて今日は近鉄の限定鉄コレを載せようと思います。
ブツ自体は、10月8日に開催された「きんてつ鉄道まつり 2007」の会場での先行販売時に購入済みでした。
近鉄特急60周年記念「2250系」鉄道コレクション

2両編成のセット内容。観賞用のレールの仕様が今回から若干変更されています。ステッカー付き。
車両の外観。

パンタグラフ付き両運転台付きがモ2250形で床下の刻印がK011。
運転台無しの付随車がサ3020形で床下の刻印がK012。
鉄コレ初の21m級の堂々とした車両。
ただ一部に塗装の乱れが見られます。写真のモ2250の反対側側面の車体下部の青色塗装が裾部で一部めくれ上がっていて、下地のクリーム色が見えています。
動力化するには新発売のTM-08(20m級)が対応。
ただ台車のホイルベースが合いませんが、TM-07(17m級)の動力台車が合致しそう。
台車枠はトレーラーのものを側面だけ切り出して動力台車に貼り付けるしかなさそうですな。
まぁ?、どうなることやら。
ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。
↓ 【 P R 】 鉄道コレクション第5弾 ↓
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2007/10/13(土) 23:35:30|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0