fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車

20060816232451.jpg

昨日(8月15日)、京都の保津川で有名な急流下りの観光船?に落石が直撃し3名の方が重軽傷を負うという事故がありました。現場は保津峡駅の近くということです。
で、ちょうど現場近くと思われるところから嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車を撮った写真がありました。
嵯峨野観光鉄道は山陰本線の嵯峨(当時)~馬堀間が複線電化された時に廃棄された旧線を利用して出来た鉄道で観光用のトロッコ列車を運転しており紅葉のシーズンを中心に沢山のお客さんでにぎわっています。
さらに、トロッコと急流下りとをセットにしたツアーも好評だと聞きます。
急流下りの船を運航する会社は安全が確認されるまでは運行を休止するといっていますが早期の再開を期待するところです。
また、けがをされた方の1日も早いご回復をお祈りします。

なお、このまえの国際鉄道模型コンベンションでJR西日本商事のブースで購入した機関車がここのものです。。。

H13.6.3 トロッコ保津峡~トロッコ亀岡
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2006/08/16(水) 23:57:47|
  2. JR・国鉄
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<近鉄26000系 | ホーム | 京阪3000系(Ⅰ)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/26-f631830b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

嵯峨野嵯峨野(さがの)は、京都府京都市右京区の観光地。太秦の西、桂川 (淀川水系)|桂川の北付近に広がる広い地域の名称で、単に「嵯峨(さが)」と呼称される事もある。風光明媚なため、平安時代には天皇や大宮人たちの絶好の遊猟、行楽地だった。また、奥嵯峨の化野は、
  1. 2007/07/29(日) 02:58:41 |
  2. 京都探索どっとこむ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する