fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

近鉄小阪駅ホーム行先案内表示機更新

今日のタイトルは長ったらしいですが、ローカル小ネタです。

近鉄奈良線の河内小阪駅のプラットホームの行先案内表示機が液晶型の新型に更新されていました。上下線共各2機設置されています。
今日の帰宅時に確認しました。(あっ、もう昨日か。)

w080128-002.jpg

新型機の設置状態。奥に、今まで活躍した旧型の行先案内表示機があります。




w080128-001.jpg

通過列車の後に、23:52発の瓢箪山行きの普通車が来ます。



ちなみに1月24日の状況。
w080124-002.jpg

旧型機が稼働中で新型機は設置されたばかり。この時は2番線(難波行きホーム)は旧型機のみで新型は未設置でした。



旧型機はいわゆる「パタパタ」といわれる?タイプでした。
最近急激に姿を消していっているように感じます。






関連記事
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2008/01/29(火) 01:46:21|
  2. 近鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ブルトレ 迫る終点 | ホーム | 鉄道ファン 2008年 3月号>>

コメント

どこも味気なくなりますね

 パタパタの表示もよいのですが、たしか近鉄さんは、巻きロールの案内表示でしたよね。(私の記憶がたしかなら)あんなスピードで動かして、よく切れないものだと思っていましたが。
 その撤去するのは、後々売り出したりするのでしょうね。家に取り付けてみようかと考えております。
  1. URL |
  2. 2008/02/07(木) 15:25:11 |
  3. とっとこハムオーナー #-
  4. [ 編集]

ロール、パタパタ

とっとこハムオーナーさん、いらっしゃいませ!

近鉄は、ロールというか電車の方向幕みたいなやつから、パタパタに切り替わった駅も多かったと思います。
ロールのときは、確かに高速で回転していましたね。(行先、種別が多いので)
小阪駅の旧型の行先案内機は翌々日には取り外されていました。
売ったらナンボになるんやろ?
  1. URL |
  2. 2008/02/08(金) 01:06:11 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/272-fcd8079a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する