fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

のせでん パストラルカード 2008.05

5月24日に開催された「100周年記念のせでん レールウェイフェスティバル2008春」にて購入したものを載せたいと思います。
すべてのせでんパストラルカードです。

まず、3枚…
w080601-002.jpg

上の段は「日生エクスプレス」の10周年記念のカード。
左は6000系による日生中央行。右は8000系による梅田行。

下の一枚は「ある日の平野車庫」という事で塗装変更途上の各車が並んでおり、今は無き1000系の姿も見えます。


そして4枚…
w080601-005.jpg

「のせでん100周年」のカードで、かつての鄙びた能勢電の姿がデザインされています。

左上から

「ありし日の絹延橋車庫」昭和37年頃

「ありし日の併用線(鼓滝~多田間)」昭和39年頃

「ありし日の山下駅」昭和40年頃

「ありし日の旧川西能勢口曲線」昭和41年頃


各カードとも近代化、線路付け替えなどにより今では見ることの出来ない情景ばかりです。


このイベントのときは他にも、旧車シリーズなどのカードも販売されていましたが、目新しいこれら7枚のみ購入。
ただ、他にも買い漏らしたものがあるかもしれません。(何を?

ですので、6月8日に行われる阪堺電軌の第10回 「路面電車まつり」にグッズ販売で能勢電も参加されるので、そのときにもう一度カード類を漁りたいと思います。
(モ8617が参加できればの話ですが…)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2008/06/01(日) 22:53:52|
  2. 切符・カード類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<日本一の通学路 | ホーム | 100周年記念のせでん レールウェイフェスティバル2008春>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/309-af2fbc57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する