平成20年10月11日(土)、12日(日)の2日間、西鉄筑紫車両基地
において「にしてつ電車まつり」が開催されました。
時間は10:00~17:00(12日は16:00まで)。
12日(日)に行ってきました。

入り口近くに8000系100周年記念電車と2000系の姿が。
イベントプログラムは
筑紫工場内の開放・見学
レールカート試乗
ジオラマ展示
ミニ電車の運行
運転台体験コーナー
ペーパークラフトコーナー
オリジナルグッズ・車両部品の販売
カードラリー(小学生以下のみ対象)
などなど。
それでは工場内の見学です。

クレーンで吊るされる5000系。
工場建屋内には5000系の姿しか見えなかったような。
それと

にしてつ100周年を記念して展示されていました。
屋外ではミニ電車の乗車が人気

3000形がモチーフ
オリジナルグッズの販売ではアノ鉄コレ・バスコレのための列が出来ました。
が、それほど混雑することも無くしばらくするとふつうに購入できるように。
物販では京浜急行・南海電鉄とワンマイルが出店していました。
工場の建屋の大きさや敷地の広さは関西の私鉄(近鉄・京阪・南海・阪急)等と比べると
小さい感じですね。
山陽の東二見より若干大きいでしょうか。
会場の筑紫車両基地は筑紫駅から徒歩7~8分ですが、無料送迎バスが
運転されていました。

さすがは西鉄ですね。
9:22に筑紫駅到着後無料送迎バスにお世話になりました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/10/13(月) 18:49:47|
- 大手私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0