fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

阪神 8901-8801-8701形

w8801 Z504P-35

H15.4.28 阪神本線 千船


阪神8901-8801-8701形は昭和61(1986)年に3901-3801形を改造・改番して誕生した
急行系赤胴車です。
元となった3901-3801形は昭和49(1974)年に4連2本、昭和52(1977)年に4連1本が製造され、
今年開業する阪神なんば線(西大阪線延伸区間)乗り入れを想定して、抑速制動を装備して
いました。

しかし、第一編成(3901-3801+3802-3902)が原因不明の脱線事故等により昭和61年に
廃車になったのに伴い、残った同形で8901-8801-8701形の6連1本が組まれました。
また、余った先頭車は2両で武庫川線専用車7890-7990形に改造されました。

さて、現在念願の難波乗り入れ直前ですが8901-8801-8701形は経年も重ねており、なんば線
を走ることなく引退することになりそうです。
実車は、理由はわかりませんが山陽電鉄東二見車庫に取り込まれているようです。

願わくは、もう一度本線上を走る姿を見たいものです。



(追記)
8901-8801-8701形の6連は、平成21年2月21日付で廃車となりました。




↓【PR】阪神関連の商品
阪神大震災 新たなる出発 ドキュメント 阪神電車の430日 阪神大震災 新たなる出発 ドキュメント 阪神電車の430日
ドキュメンタリー (2004/08/21)
ビデオメーカー
この商品の詳細を見る

阪神電気鉄道 阪神電気鉄道
飯島 巌、井上 広和 他 (2002/07)
ネコパブリッシング
この商品の詳細を見る



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/02/06(金) 23:58:58|
  2. 阪神
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<相鉄5000系 お別れ撮影会 | ホーム | 今月(2009.2)購入のKカード>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/440-b93b0ef4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する