fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

電車&バスまつり

w060917-011.jpg

本日9月17日に大阪南港WTCでスルッとKANSAI10周年 電車&バスまつりが開催されましたので、とりあえず行ってきました。


会場最寄りのコスモスクエア駅に着いたのがAM10:15頃。まつりは10:00からなのでもう始まっています。急いで会場へ向かいますが近づくにつれ… 並んでる、並んでる。羊腸のごとく何重にも人の列ができ最後は車道にまではみ出している。
結局40分以上も、のろのろと歩かされAM11:00にやっと入場。しかも、舗装されていない場所もあり、砂埃が…

最初は例のごとくグッズ類の購入ですが、まつりの公式パンフレット(¥500)は難なく手に入れ、後は各社局を…… 多い!電車・バス合わせて30以上のブース?があるので大変だ!
と、言いながらうろうろ。



w060917-005.jpg


少し、ピックアップ。

この黄色いのは近鉄が運行している八尾のコミュニティーバス。
たまに見かけます。



w060917-012.jpg


京阪宇治バス。

パンフレットによりますと、今年7月に導入した日野ポンチョという小型ノンステップバス。排気ガス規制や交通バリアフリー法に適合した最新タイプだそうな。
愛嬌のある顔つきですね。



w060917-026.jpg


で、奈良交通一押しの「バンビーノ」
オリジナルマスコットで一匹¥300!
大人気の「バンビーノ」であなたも大人気間違いなし!
(て、マイクでお姉さんが言っていた…)


あと、大阪市交通局の旧型バス(通称ゼブラバス)が展示されていたり(一番上の写真)、一部のブースで去年のバスまつりの公式パンフが¥400で売っていたり、いろいろです。

ここまでの感想は、やはり入場時のあの行列はなんとかしてくれ! 並ばせるのならもっときっちり誘導してくれ。あれでは、最後尾がどこだか分からない。親子連れも多く、小さな子供さんには少々過酷であります。
毎度のことですが、こういったイベントでは沢山の人が来るので車両の写真が撮りにくい。これは仕方がないのでマニアさん達は気を長く持って撮影していました。(笑)




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2006/09/17(日) 21:27:01|
  2. イベント等
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4
<<電車&バスまつり その2 | ホーム | 阪神9300系>>

コメント

昨日は所用の為、バス祭りは行けなかったのですが、昨年と展示車両がかなり違いますね。これなら行けばよかったかも知れません。
最新のノンステ車ばかりではつまらないので、大阪市交はよい車両を持ってきましたね。トロリーバスも連れてきてくれたらよかったのに・・・(どこまでわがままなマニアだ)
  1. URL |
  2. 2006/09/18(月) 08:04:59 |
  3. 追手気堀 #-
  4. [ 編集]

バスまつり

追手気堀さん、いらっしゃいませ!

だいたい各社局、同じようなバスが来ていたように思います。
写真で紹介したものが、一風変わっていて目に付いた車です。
神戸市のボンネットバスも昨年に引き続き来ていました。
  1. URL |
  2. 2006/09/18(月) 13:23:36 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

行ってきました

私も下の息子と、M氏と一緒に行ってきました。着いたのは昼すぎでしたので、すんなり会場へは入れました。バスに乗る人とグッズを買い求める人で、人気のある会社はごちゃごちゃでしたね。結構暑かったのと途中で息子が寝てしまったので、京阪バスしか乗れなかったです。

昨年は尼崎市交通局は古い型のバスでしたが、今年はどこもノンステ車ばかりでしたので、あまり面白みはなかったです。

グッズは、京阪バスのバスコレを購入しただけでした。M氏共話しをしてたのですが、昨年500円だった京阪宇治交通のバス停標識が6倍の値がついてたのは、びっくりでした。やはり会社が合併したためなんでしょうかねぇ?
  1. URL |
  2. 2006/09/19(火) 00:35:26 |
  3. I親子 #-
  4. [ 編集]

バス

I親子さん、いらっしゃいませ!

そうですね、PM12:30ごろには入場者の列も無くなっていましたので、特に購入物(限定品)が無い人は昼からのほうが良いですね。
大阪市のブースはいつも人だかりがしていて近寄らなかったです。(笑)
それから京阪電鉄のブース。グッズ購入希望者を一列に並ばすのは良いのですが自社(寝屋川工場等)でするのではないのだから、もう少し、行列の並ばせ方を考えたほうが… 行列自体が他の入場者の迷惑になっていましたね。

天候はよかったですが、蒸し暑い中M氏ともどもお疲れ様でした。

  1. URL |
  2. 2006/09/19(火) 13:25:57 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/48-45bd3bc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

バンビーノ!

松本潤 テレビドラマ 出演情報
  1. 2007/03/15(木) 03:24:10 |
  2. バンビーノ!

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する