
昨日の続きです。
あとは上の写真のパネルの展示コーナーや緊急車両展示、飲食コーナーなど。
今年は、昨年ほど暑くはなかったのですが会場を歩き回ると体力の消耗も激しい。飲み物も決まったところでしか販売していませんでした。(昨年は会場内に自販機があった。)
メイン会場はこのくらいにしてWTC1階のサブ会場に行きましょう。

サブ会場は鉄道模型走行コーナー(スルッとKANSAI Bトレなど)、車両模型展示、ヘッドマーク展示などなど。
で、会場内は、人、人、人、……
こりゃ~、見れんわ。人、多すぎ!
とりあえず、吹き抜けの2階から眺めるだけで…
最後に、キーワードラリーというのをやっていて会場内の10箇所のラリーポイント回ってキーワードを集めると景品がもらえるというもの。
ただ、人が多すぎてラリーポイントが分からずうろうろすることも…
景品は下のようなシールでした…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2006/09/18(月) 14:41:06|
- イベント等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございました♪
すごい人ですね!!
鉄道ファンは多いんですね!!
先日、京都にJRで行って来たのですが、京都の電車って古くてビックリしました。
- URL |
- 2006/09/19(火) 16:00:37 |
- ゆーとも #-
- [ 編集]
ゆーともさん、いらっしゃいませ!
子供をだしに出動したPaPa鉄道ファン(バスファン?)の方々が多かったようです。
(コメントをくれたI親子さんもその一人)
神戸のJRは新型が沢山走っていますが京都、奈良、大阪南部などはまだまだ古いのが走っています。(マニアさんには、古いのが人気!)
- URL |
- 2006/09/19(火) 17:49:07 |
- モ8617 #-
- [ 編集]