fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

阪堺電車・南海高野線 徒歩撮影記

本日、阪堺電気軌道のダイヤ改正が行われ上町線天王寺駅前~阪堺線浜寺駅前間
の直通運転がはじまりました。

その様子を見るべく、出動しました。
なお、写真は銀塩主体で撮りましたのでまだ手元には無く、コンデジの下手画像
を載せてまいります。(銀塩でも下手写真ですが)


まず、朝の天王寺駅前の様子です。
w090704-001.jpg
まだ、自動車が少ないですね。これからどんどん増えていきます。
周りは再開発中で、見慣れた風景が一変しています。


ここから徒歩で南下。
写真を撮りながら歩いていきます。
(銀塩主体なので画像は割愛)


北畠駅のダイヤ改正後の発車時刻表です。
w090704-152.jpg
やはり運転本数が上町線のほうが多いですね。
土日の朝は、日中より本数はすくないですねぇ。
今日は土曜日。感覚的にも若干手ごたえ不足。

この北畠駅のそばの公園では、クマゼミが既に鳴いていました。


さらに南下して、帝塚山四丁目から南海高野線住吉東駅へ。

南海高野線の6100系が明日までの運転なのでカメラを持った人達が駅周辺に…
こちらも住吉東駅の南側でしばし撮影。
w090704-164.jpg
またまた8200系。

高野山方面行きは望遠でなんとか撮影できる感じですね。



ここから西に移動。
住吉大社の森を見ながらぐるりと移動。

阪堺線沿線に出ます。
w090704-167.jpg
住吉鳥居前付近を行くモ351形、上町線直通天王寺駅前行き。

ここで若干撮影後、恵美須町へ。


w090704-173.jpg
昨日とうって変わって晴天の恵美須町駅。
新型のモ601・701形には天王寺駅前~浜寺駅前直通運転開始の横断幕?
が、正面に掲げられていました。

列車の行先は我孫子道行きですが…


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/07/04(土) 22:18:44|
  2. 鉄旅・撮影記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<さよなら 南海6100系 | ホーム | お買物日記 2009.7.4>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/529-570f170c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する