fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

321系

w060923-009.jpg


H18.9.23 東海道本線 尼崎


今日は、尼崎に所用があったので行きがてら上のようなひどい写真を撮ってきました。(笑)
モ8617が321系を写真に収めたのは(おそらく)これが初めてで、乗車したことはまだありません。(汗
321系は平成17年12月(2005年)から運用を開始したJR西日本の新しい通勤用電車であの、207系の後継車です。
特徴はなんと言っても車内の19インチカラー液晶画面による案内表示器でしょう。
ほかにも、扉間の腰掛が6人掛けになったり、腰掛自体や袖仕切りが安っぽかったりと変化があります。
現在、順次東海道、山陽、福知山線の201系を置き換えていっています。
尚、福知山線の脱線事故の影響で、この321系は塗装(っていうか色テープ)の変更、
先頭車の全電動車化などの設計変更がありました。

写真は新三田行きですので発車後、約1分あまりで現場を通過します…
安全な運行を願うばかりです。




その後、所用を済ませて今度は阪神尼崎駅へと抜けました。
ホームの端より西大阪線の立体交差の工事の具合を眺めました。
なんか、それらしくなってきていますな。

w060923-012.jpg




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2006/09/23(土) 22:51:11|
  2. JR・国鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<はかるくん | ホーム | 旅の贈りもの 0:00発>>

コメント

321系

3月に旅行したとき、向日町駅で321系の試運転をしていました。そのときは201系も半分残っていました。そのあと、201系は大阪環状線に移籍しました。
かの有名はクハ103-1の廃車説が流れ、もし本当なら残念でなりません。

207系が大久保に来ていたときに写真を撮りました。すでに全車両が現在のカラーになっていました。
デジカメの時は旧カラーが撮れず、6年前に木津駅での1枚が私にとって最初で最後の青カラーでもありました。
  1. URL |
  2. 2006/09/24(日) 22:36:33 |
  3. はなまる鉄道 #Ea9zRe2g
  4. [ 編集]

321系

はなまる鉄道さん、いらっしゃいませ!

321系の侵攻で東海道・山陽の201系、大阪環状の103系は数を減らしてきています。大阪環状の201系は体質改善車のみが投入されているようですが、スカイブルーの車両は表記も神ホシのままです。
207系はテープ張替え過渡期には混色編成が見られましたが、撮影できずじまいです。(涙)
  1. URL |
  2. 2006/09/25(月) 00:57:08 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

321系

こんばんは。

321系は先頭車のブラックフェイスと橙色の帯の組み合わせがいいですね。
私は321系と207系の現在の帯は好きです。

メカ的に321系の性能はどうなんでしょ。加速とか気になります。
  1. URL |
  2. 2006/09/25(月) 19:05:06 |
  3. inkline #-
  4. [ 編集]

性能?

inklineさん、いらっしゃいませ!

機器類はJR西の標準的なものに準じていると思います。
起動時加速度2.5km/h/s以上、減速度3.5km/h/sですが、乗車して体感しないとわからないですね。(←早く乗らねば!)
  1. URL |
  2. 2006/09/25(月) 22:56:20 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/54-a513d631
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する