9月20日に開催された「第9回 スルッとKANSAI バスまつりin奈良」にて
鉄道コレクション事業者特注品「南海22000系2両セット」が先行販売され、
現地にて購入してきましたので簡単に紹介します。
レイの
ブツの二つ目です。(笑
まずはパッケージ

今回のセットは蓋付きのケース。蓋をめくると南海22000系の説明があります。
それではセットの中身を…

車両2両に(いつも要らない)観賞台。
無線アンテナパーツにオリジナルステッカーが一枚。
車両本体を見てみましょう。

左のパンタグラフ付きが22001で、床下の刻印がK048。
右のパンタグラフなしが22002で、床下の刻印がK049。
緑の塗装がまずは良く仕上がっています。
台車はFS-17Aを新調。
今回は動力ユニットと走行用パーツの案内が箱裏に印刷されています。
動力台車枠は簡単に済ますなら動力ユニットTM-05付属のFS-17を流用するのも手でしょう。
屋根上に並ぶクーラーが壮観ですが、スリットの表現が少し残念かな。
車両前面です。

方向幕を備えたスタイル。
オリジナルステッカー

運行標識をまとめたステッカー。
鉄コレ通常品の21000系や1521形に流用できますね。
で、22000系の無地の方向幕はどうしましょう?
本発売は9月26日(土)からで1セット¥2000。(一人4セットまで)
全体で限定10000セットとなり難波駅サービスセンター(2F中央改札口)で販売されます。
長期に渡り販売されましたが、11月中旬には完売となりました。
バスまつり会場では何回も並びなおしてたくさん(10セット以上?)購入していた人もいました。
テンバイヤーさんでしょうかね………???
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道模型 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/09/23(水) 05:22:00|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
なんとなく、モ8617さんに勧められるまま、会社帰りに南海難波駅2Fへ。
こんなところうろついてたら、社長夫婦に見つかると思いつつ。どうしようか考え中。
おさいふの中にはせんえんさつが4つ♪
てなわけで、あっしの全財産投入して、2セット購入。
限定でも10000セットって、しかもここでしか売らないのでしょ?まだまだ残ってましたよ。
皆さんも、なんかのついでによって、買ってあげてください。そして、あっしの会社に遊びに
っておい!
んで、もう2セット買おうかな?給料減ったけど。
しかし、無地の方向幕。確かにステッカー貼ったりしたら、ちょっと気になるですね。
そんな時は、木綿針でチャレンジしてくださいって。最近目が~ 自信ないっす。
- URL |
- 2009/10/01(木) 22:07:30 |
- とっとこハムオーナー #-
- [ 編集]
とっとこハムオーナーさん、いらっしゃいませ!
バスまつり会場でお勧めした鉄コレをついに導入されましたか。
これからは関西特注鉄コレで泥沼に(違w
というものの、既報の通りあっしも追加購入したわけで。
そうそう、車番変更用のインレタも某社から発売されるようで。
これからますます楽しみですな(何が?
- URL |
- 2009/10/02(金) 21:38:15 |
- モ8617 #-
- [ 編集]