本日は朝から行動。
大阪市営地下鉄谷町線八尾南駅にてレイのブツを購入。
そのまま神戸電鉄鈴蘭台駅へ移動し「神鉄トレインフェスティバル2009」に参加。
しかし、何も買わず。
帰りに日本橋に寄り道。
若干安い店でバスコレ第14弾を1Boxお買い上げ。
これでコンプリート。
しかし、朝発売になったレイのブツが午後には日本橋のレンタルショーケースに
1.5倍以上の値段で並んでいるのはどういう訳だ!?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/10/04(日) 20:12:36|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お久しぶりです☆
僕も大市交谷町 並んでいましたよ。
7時30分くらいに着きました。
来年こそは50系千日前線か中央線を期待したいです。
かえりに日本橋SKランドでバスコレ14弾を買って来ましたが ほとんど全車両 塗装乱れが無く素晴らしいと感じていた矢先
一番オキニの神姫バスに軽い塗装乱れがあった(>_<)
こんなもんですよね?
- URL |
- 2009/10/08(木) 22:54:19 |
- パトリシア #-
- [ 編集]
パトリシアさん、いらっしゃいませ!
当日あの列にパトリシアさんも並んでおられたのですね。
完璧なるニアミスですね(笑
10月9日の一般販売分も即日完売したようで人気の高さが伺えます。
50系なんかは鉄コレ化に最適な題材だと思います。
しかし、鉄コレやバスコレなどトミテクの罠にはまったような?
- URL |
- 2009/10/09(金) 22:23:06 |
- モ8617 #-
- [ 編集]