
C11 331号機(静態保存) H21.10.24 鶴林公園
兵庫県加古川市の鶴林公園に「C11 331号機」が保存されています。
保存状態は上画像のように野外で柵に囲まれており一見、良好に見えます。
しかし、保存地周辺は木々が立ち並び柵内にも木・植物が生い茂っており、暗い感じがします。
機関車の各部にも落ち葉が積もっていました。
左側面は外部の道路からも伺えます。

この画像は道路沿いの公園敷地内からの様子。
前面部側から少し離れてみると…

なんだかうっそうとした感じがお分かり頂けるかと。
なお、この保存地は旧国鉄高砂線の鶴林寺駅跡の周辺と思われます。
また機関車と共になぜか東加古川駅の駅名表とC11形の説明板げ設置されていました。
しかし、このC11 331号機自体の説明は無く、おかしな印象を受けました。
鶴林公園へは、山陽電鉄尾上の松駅から旧高砂線の廃線跡をたどり徒歩約15分です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/10/26(月) 22:09:13|
- 廃線跡・保存車両等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そやつは播州地域の通勤の足になっていたアンチクショウですから、
野ざらしでも、懐かしがられていたと思ってますがどうだろう。
しかし兵庫県はSLをよく公園とかで見かけますよね。
- URL |
- 2009/10/27(火) 21:10:01 |
- とっとこハムオーナ #-
- [ 編集]
とっとこハムオーナさん、いらっしゃいませ!
実は、現地のC11説明板に肝心の331号機の経歴が書いていなかったので、調べてみてのですが…
加古川線系統には専らC12が使われていたようですが、高砂線にはC11が入線していたようです。しかし高砂線無煙化時に加古川区のC11は廃車とはならず会津地区へ移動となったようです。(C11 199号機)
そのため、同時期(昭和47年)に廃車となった姫路区の331号機が代わりに当地へ永久貸与という形で保存されているようです。
姫路時代のC11 331号機は播但線・姫新線の区間運転や姫路の入換え運用で活躍していたようです。
と、いうことでC11形は高砂線には馴染み深い機関車ですが、331号機はひょんなことから当地へ来てしまったようですね。
説明板に331号機の略歴が一切無かったのはそのためかと…
- URL |
- 2009/10/28(水) 21:56:56 |
- モ8617 #-
- [ 編集]