
本日(10月7日)発売の「京阪電車 1900系 50周年」2006 鉄道の日記念のKカードを買ってきました。
一番上の赤いのが外袋で、その下がカードを入れるケースの表紙。一番下の3枚が記念のKカードです。
3枚セットで¥3000。3500部の限定販売です。

今日は他にもカードを買ってきました。
上の段の3枚は今日(10月7日)発売で、左から1900系(¥3000)、10000系(¥2000)、男山ケーブル(¥1000)。京阪レールウェイトレインシリーズのKカードです。
下の段は10月1日発売のカードで、左がおけいはんカード(¥2000)。バックは貴船神社参道。
右が京阪電車の四季シリーズで今回はその31。
今日はこのカードだけで¥12000も使ってしまいました。(ヲイヲイ)
ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。

↓↓ネットショッピングなら楽天市場!!

- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2006/10/07(土) 22:13:57|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
最近はカードのほうはあまり興味なく今回はパスしました。
昔のK CARDは全種類制覇していたのですが・・・・・。
1900の3000円カードは仕事用?で買おうと思います。
記念バージョンはたぶん当日に完売してると思われます。
(数が少ないからな~)天満や寝車のイベントでも売るだろ
うが、おマニア様にとっとと買い漁られるでしょうね。
寝車のイベントは行こうと思いますが(駅から遠いの~)
当日警備や設営に来られる電鉄社員(仕事でお世話になっ
ている方々)に面がバレルのは必至ですな!(私が鉄なの
は皆、大体知っとるけど)
モ8617殿は9日、五位堂近鉄秋祭に行くんですかな。
(近鉄ヲタやから行くに1票!) なんて。
- URL |
- 2006/10/08(日) 12:21:40 |
- 鐡道信号工夫 #-
- [ 編集]
京阪は学生時代、別の大学に出向?しているときによく乗りました。
車掌さんがカード売り歩いていたのを思い出します(今はもうやってないんですかね?車内売り。
まぁ、買った事はないですが(ウホ
- URL |
- 2006/10/08(日) 13:31:01 |
- 社員1号 #X86N/.ag
- [ 編集]
今日、日比谷公園で鉄道フェスティバルがありました。
阪急と阪神は統合しましたが、そのブースにおけるグッズ販売がすごい行列で、見ているだけで疲れました。
今回寄ったのは関東の大手私鉄のほとんどと、西日本鉄道です。来年のカレンダーは東武鉄道にしました。(本当は女性タレントにしたかった)
西鉄は2年間福岡県に居ただけあって、名残があります。
阪急や阪神などの私鉄は、現地に行くまで楽しみに取っておきたいです。
- URL |
- 2006/10/08(日) 21:15:37 |
- はなまる鉄道 #QjAAa1aU
- [ 編集]
鐡道信号工夫さん、いらっしゃいませ!
この記念カードセット、天満橋や寝屋川のイベントでも売り出すことでしょう。
ただ、昨今はカード熱が全体的に醒めてきているようですぐに売り切れになることは無いように思います。
明日は…… 行かないです。(笑)
社員1号さん、いらっしゃいませ!
今でも、昼間の特急車内で販売していますよ!
車内売りのカードのデザインは駅売りのものと違うのでマニア垂涎の一品!(そうか?)
ただ、近年は特急の停車駅が増え車内が混雑しているので車掌さんがかなり大変そう。
はなまる鉄道さん、いらっしゃいませ!
さすが日比谷公園のイベント、全国の鉄道のグッズが一同に集まったみたいですね。
こちら関西では、他地域の鉄道会社のイベントが無いのでちょっと淋しいですね。
ところで、阪神、阪急のイベントに来られるのですか?
- URL |
- 2006/10/08(日) 22:11:09 |
- モ8617 #-
- [ 編集]