
あの姫路駅の名物「えきそば」がカップめんになって登場!
和風だしと中華めんの絶妙な組み合わせで昭和24年から親しまれています。
食べた感想は、だし汁が少し辛い感じ。
めんは、アノ中華麺っぽさが良く出ている印象をうけました。
薬味として一味付き。
また、蓋の裏には「えきそばの起こり」が印刷されています。
本家の「えきそば」にはかなわないですが(そりゃそうだ)、手軽に味わうには良いでしょう。
近畿地区限定で、平成22(2010).05.17発売。1つ¥170(税別)。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/05/23(日) 15:55:18|
- 飲料・スナック等
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日、コンビニに行ったので、買って食べました。
インスタントだから味はあんなものですね。
てか、最近(高架になってから)は姫路駅で駅そば食べてないなあ。
出前してくれませんかね。(到着する頃には麺が伸びてる、おつゆは冷めてるか)
近い内に食べに行きます。
- URL |
- 2010/05/24(月) 21:25:28 |
- 幹事長 #-
- [ 編集]
幹事長さん、いらっしゃいませ!
>インスタントだから味はあんなものですね。
そのとおりだと思います。(笑
今では、まねきの駅そばは阪神百貨店の地下にも進出していますが
やはり姫路駅のホームのスタンドで食したいですね。
(タイムサービスもあるヨ)
何気に新しいメニューが出てたりして。
- URL |
- 2010/05/24(月) 22:50:00 |
- モ8617 #-
- [ 編集]