fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

近鉄 2006年鉄道の日記念スルットKANSAIカード



今年の近鉄の鉄道の日記念のカードはスルットKANSAIカードのみの発売でカードの価格も¥3000になってしまいました。

地元の駅でこの記念カードを購入しましたが、一部の駅では毎年恒例の鉄道の日記念オリジナル台紙付きの入場券も発売していました。近鉄には硬券の入場券を置いている駅があり、その硬券入場券に各駅手作り?の台紙を添えての発売でした。地元の駅でも有りましたが、今回入場券は見送りました。

さて、記念カードの図柄は今年3月に開通したけいはんな線で台紙付きとなっています。
台紙を開くと、けいはんな線の沿革、新駅紹介、新型7020系の諸元が載っています。

モ8617としては記念カードは¥1000で発売して欲しいですな。

ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。


↓【PR】近鉄関連の商品
まるごと近鉄ぶらり沿線の旅 まるごと近鉄ぶらり沿線の旅
徳田 耕一 (2005/11)
河出書房新社
この商品の詳細を見る

近鉄全線の記録 前編 近鉄全線の記録 前編
鉄道 (2003/01/22)
テイチクエンタテインメント
この商品の詳細を見る

近鉄全線の記録 後編 近鉄全線の記録 後編
鉄道 (2003/01/22)
テイチクエンタテインメント
この商品の詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2006/10/15(日) 23:42:15|
  2. 切符・カード類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<追手気堀さんからのお手紙 | ホーム | 鉄コレ 阪急920系原型2両セット>>

コメント

記念カード!
1000円くらいがお手ごろですよねー。
最近はぴたぱ?が普及してて、時代に取り残されつつあるなあと実感しております(ウホ
  1. URL |
  2. 2006/10/17(火) 12:04:28 |
  3. 社員1号 #X86N/.ag
  4. [ 編集]

お手ごろ価格

社員1号さん、いらっしゃいませ!

モ8617は基本的に記念のカードは使わずに保存しています。(もったいない!)
しかし、¥3000のカードとなると、やっぱり使っちゃうんですな~。

関西圏の私鉄ではPiTaPaの導入が進んできていますが、顧客獲得のためにPiTaPa、増収のためにスルットKANSAI対応カードの販売と、両方共存させているようです。
その罠にはまって、記念カードを買いあさっている輩が、ここにも一人…
  1. URL |
  2. 2006/10/17(火) 20:09:14 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/74-e5c37238
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する