先週の土曜日(10月16日)に購入したカードを簡単に紹介します。
泉北高速鉄道 ブルーライナーカード

「数の美術-数えて楽しむ東アジアの美術-」デザインのブルーライナーカード。
「せんぼくトレインフェスタ2010」の帰り、光明池駅の券売機にて購入。
和泉市久保惣記念美術館で10月10日(日)から11月28日(日)まで開催される特別展
「数の美術-数えて楽しむ東アジアの美術-」にあわせて限定発売。
10月1日(金)から泉北高速鉄道各駅(深井~和泉中央間)の自動券売機で発売。
能勢電鉄 パストラルカード

「妙見リフトのコスモス」デザインのパストラルカード。
「のせでん レールウェイフェスティバル2010秋」の帰り、平野駅の自動券売機にて購入。
スタンダードカードを乗車記念的に買ったものです。
能勢電鉄 パストラルカード

上から
「1700系運行開始20周年記念」パストラルカード
「3100系」パストラルカード
山下駅での4列車の並びのパストラルカード
各1枚¥1000。
「のせでん レールウェイフェスティバル2010秋」会場にて購入。
今回の新デザインのパストラルカードです。
この日は泉北高速鉄道と能勢電鉄のイベントをはしごしましたが、新規購入のカードは
上の5枚のみとなりました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/10/23(土) 00:34:29|
- 切符・カード類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0