今回は平成22(2010)年11月13・14日(土・日)に開催された
「きんてつ鉄道まつり2010」で販売された1/150スケールのディスプレイモデル
近鉄名車コレクション 「大阪電気軌道デボ1形」を簡単に紹介します。
このモデルは企画・販売は近鉄車両エンジニアリング㈱で、製造は㈱ディディエフです。
価格は1両¥2000。
まずは外観。

小さな車両にディスプレイ台が一つ。
外箱は少し大きい感じがします。
前後の救助網はかなり繊細でいい感じ。取り扱いには注意が必要ですね。
屋根上のポールは可動しますが、こちらもかなり繊細。
台車にはバリが見られプラの車輪がはめ込まれていますが、イマイチ転がり
が悪いです。(てか転がらない)
床下機器の組み立てには接着剤が使われ、その跡がありありと。
横から見ます。

プロポーションはかなり好印象。
何とかして動力を組み込みたいのですが。
なかなか面倒な感じになりそうです。
さて、
近鉄車両エンジニアリング㈱のHPではシリーズ化の計画があるらしく
「新企画!! 近鉄名車コレクション 発売決定!
近鉄とその買収線区の懐かしの車両を1/150 Nゲージで再現」
と大々的に?アップされています。
今後に期待できそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/12/01(水) 23:59:04|
- Nゲージ鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0