fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

富士急行5700系

ここのところ、ちょっと富士急づいているので鉄コレで出ている富士急行5700系の実車の写真を載せてみたいと思います。
富士急行5700系は昭和57年(1982年)より小田急2200系シリーズ4形式を購入したもので総勢16両の世帯でした。
尚、形式の5700は昭和57年に登場したことからつけられたものです。

さて、鉄コレ第3弾で発売されたのがこのタイプ。元小田急2220形で、2両編成3本の6両が在籍しました。5700系のなかでも最大勢力で一番ポピュラーなタイプといえます。
20061031213333.jpg

H7.6.25 富士急行線 大月


こちらは、鉄コレ富士急オリジナル限定品で発売されたタイプ。元小田急の2200形で、5707+5708の2両1編成のみ在籍。正面2枚窓で非貫通のスタイル。5700系の中でも一番目立つ存在でした。
20061031213416.jpg

H7.6.25 富士急行線 上大月~田野倉


これらの車両も元京王5000系の1000系に置き換えられてしまいました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。


↓【PR】富士急行関連の書籍
この本はローカル私鉄車両のガイドブック的存在で1980年から2001年
までの間に在籍した車両が紹介されています。
富士急行をはじめ、東日本28社の車両が掲載されています。

ローカル私鉄車輌20年 東日本編 JTBキャンブックス ローカル私鉄車輌20年 東日本編 JTBキャンブックス
寺田 裕一 (2001/09)
JTB
この商品の詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2006/10/31(火) 22:29:10|
  2. 地方私鉄
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
<<阪堺電軌 200円 | ホーム | 第2回えいでんまつり>>

コメント

へー、結構車両のおきかえってあるんですね。
色を変えれば、たしかにちがうものに(ウホ
  1. URL |
  2. 2006/11/01(水) 13:54:25 |
  3. 社員1号 #X86N/.ag
  4. [ 編集]

置き換え

社員1号さん、いらっしゃいませ!

今の地方私鉄は財政難で、新しい車両をJRや大手私鉄の中古車から求めることが多いです。
極小私鉄にいたってはろくに修繕もせず車両が潰れれば中古車を購入するということをしていた会社も有るようです。
  1. URL |
  2. 2006/11/01(水) 21:25:04 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/87-9bb6e64e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

鉄道をしらべてみた

富士急スケート部は多くのオリンピック代表選手を輩出してきている。在籍したことのある選手は橋本聖子岡崎朋美田畑真紀三宮恵利子ら多数にのぼり、名実ともに日本を代表するスピードスケートチームである。・臨時列車の情報その1・静岡県・キャラクター[きかんしゃトーマス
  1. 2007/08/05(日) 16:05:24 |
  2. 鉄道をしらべてみた

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する