GW明け?ながら5月最初のお買物日記。
いつもながら日本橋のSKランドへ。
トミーテックの鉄道コレクションの新製品「京都市交通局 2000形」と
「伊予鉄道 2000形」、鉄コレ動力ユニットTM-TR01(路面電車用)を各々
1つと、TOMIXのパーツのTR62N形台車(新集電システム・2個入)、PS16P形
パンタグラフ(2個入)をお買い上げ。
鉄コレもいよいよ従来形の一般的な路面電車にも勢力を広げてきました。
オープンパッケージ品なので、それなりに価格も上昇していますが
それでもMO社よりも安いのですね。
そして古本店にも寄り道。。。
「交通趣味 1987年12月号」の美品を購入。
日本交通趣味協会の機関紙で、切符類の専門誌ですが当時の該当月に発行された
オレンジカードの図柄が白黒ながら載っているのが魅力的です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/05/06(金) 21:26:54|
- お買物日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日、優駿パパさんの自宅で鉄道模型運転会が開催されたのですが、気がつくと、レールの上に「伊予鉄道 2000形」が走行していました。
誰の所有物かは言わなくてもお判りだと思いますが…(笑)
某M氏いわく、「京都市交通局 2000形」も発売されたと言っていたので、個人的にはそちらが見たかったのです。
気を利かせてもらいたいものです…。
- URL |
- 2011/05/08(日) 10:52:19 |
- 追手気堀 #-
- [ 編集]
追手気堀さん、いらっしゃいませ!
さすがみやみやさん、発売後すぐの購入。早いですね。
実はあっしも、動力は伊予鉄の方に入れました。
なんかこっちの方が見たこともあるので、なじみが有るんですね。
京都市時代の2000形は見たことがないので…
- URL |
- 2011/05/08(日) 22:43:07 |
- モ8617 #-
- [ 編集]