fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

鉄道コレクション京阪電車2000系2次車(スーパーカー)

本日(9月23日)に京阪電車の主要駅等で、

「鉄道コレクション京阪電車2000系2次車(スーパーカー)」

が発売されましたので早速、購入してきました。





まずはパッケージ
w110923-025.jpg

蓋付ケースで黒地バックのデザイン。



蓋をめくると…
w110923-027.jpg

蓋裏には京阪2000系2次車の解説等が。
パッケージデザインの秘密?も説明が。



セット内容です。
w110923-030.jpg

パンタ付き先頭車2両にディスプレーベース2個、列車無線アンテナパーツに
オリジナルステッカーが1枚。



車両を見てみましょう。
w110923-033.jpg

左が京都側先頭車(奇数番号)で、床下ナンバーが「K085」。
右が大阪側先頭車(偶数番号)で、床下ナンバーが「K086」。

一見2両共同じように見えますが、連結面の引き戸の形状が作り分けされています。
屋根上の通風器は一体成型。
列車無線アンテナパーツが付属しますが、折れやすいパーツなので注意が必要。
動力ユニットはTM-06(18m級A)が指定されていますが、動力用台車枠は対応
されていません。
台車はエコノミカル台車のKS63系。



オリジナルステッカー
w110923-038.jpg

車体番号と側面方向幕、列車種別票等を収録。
車体番号は2025~2036、2051、2052、2059、2060、2067、2068の18両分。



この事業者限定鉄道コレクションの発売スケジュールは以下の通りでした。

「鉄道コレクション京阪電車2000系2次車(スーパーカー)」
発売日:平成23(2011)年9月23日(金・祝)
価格:1セット¥2000
発売場所:中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、
       中書島、丹波橋、祇園四条、三条、浜大津の各駅事務室等
       京阪百貨店守口店6階玩具売場前特設コーナー、京急百貨店(神奈川県横浜市)
       (主要駅では9:00より、百貨店では10:00より販売/京阪百貨店では整理券配布)




モ8617は購入場所をオリジナルグッズ販売会も同時に開催される中之島駅に決定。
現地には7:40頃到着。
既に長蛇の列が……
最後尾に付くべく急ぎますが、地下道の壁沿いに1列に並んでいるので、列の長さに比べて
人数はそれほどでもない模様。(この時点で、100人位か)
まぁ、9:00の販売開始まですることもないので、文庫本でもよみながら時間を潰しました。
で、9:00の販売開始時には200人超の列になった模様…
恒例のフォークダンスも散見されました(笑

今回は9:15頃には購入できたのでした。(前回よりは、早かったですね)



ポスター
w110923-001.jpg

撮影者の影が……



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/09/23(金) 23:58:21|
  2. Nゲージ鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<第11回 スルッとKANSAIバスまつり | ホーム | 鉄道ファン 2011年 11月号>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. |
  2. 2011/09/24(土) 04:22:54 |
  3. #
  4. [ 編集]

こんにちは♪中之島参戦でしたか(*^o^*)


自分は当日まで購入先を検討していましたので、とりあえずは京橋駅で行列を確認し、ループが不可能の可能性と割り当て数や一人2コ制限になる可能性を考え、守口市へ向かいました…


到着は6時45分ぐらいで即に30人ほど並んでいました…さて販売開始になると、これが一人1限だと言うことがわかり、ほとんどの人がループを余儀なくされ、みんな構内を走る走る(笑)走りまくり(笑)
(おい京阪電鉄よ、運動会シーズンとはいえ鉄ヲタの徒競走はいくらなんでもイタイだろ?)当然、自分も4限確保したいため、走り、並びを繰り返し(これがなぜか、周りの同業者の鉄ヲタ二人、おばさん、お姉さん、バスヲタの計六人で話に花が咲き、結構たのしかった(*^o^*)
そして三週を終わった頃 ちょうど俺たちの前二人の所まで来て、ついに完売になった(あと1つなんやけどなぁ(>_<)一緒に
行動していた同業者の二人も4限購入らしい(笑)


すかさず『百貨店!百貨店!』と言いながら京阪百貨店の列へ、みんなまたもや走りまくりで、さすがに『危険ですから走らないで下さい』とのアナウンス(笑)


その後、無事に整理券をゲットでき皆、安堵の表情(*^o^*)


1900系よりは、大分ましだろうと思っていたものの、やはり恐るべし京阪!今後の製品化が楽しみですね!


自分は明日、園田へ行って来ます(*^o^*)


京阪参戦お疲れ様でした(*^o^*)
  1. URL |
  2. 2011/09/24(土) 16:24:16 |
  3. パトリシア #-
  4. [ 編集]

鉄コレ争奪戦?

パトリシアさん、いらっしゃいませ!

守口市駅での参戦お疲れ様でした!
守口市駅は前回の1900系の時も一人1限、百貨店も一人2限でしたね。
中之島駅は、今回は割り当て数が多かったようで一人3限でした。
モ8617は3セットのみでよかったので一回で終了。(予算の関係も)

とりあえずは皆さん予定数確保で良かったですね。

  1. URL |
  2. 2011/09/26(月) 00:23:07 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/933-bd9a851f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する