fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

阪神5151形


w5151 Z064P-21


H6.10.22 阪神電鉄本線 千船



阪神5151形は昭和39年に2両が製造された普通電車用のジェットカーです。
当時、架線電圧の1500V昇圧が予定されており、また奇数編成での運用もあった為、
昇圧後も単車走行が可能設計でした。
登場時は5231形と同様な車体外観で、パンタグラフは2基装備。(昇圧後は連結面側の1基を撤去)

昭和55年に冷房化と共に制御器を回生ブレーキ付電機子チョッパ制御式に変更。
5151-5152の2両ユニット化され、張り上げ屋根化、パンタグラフの下枠交差形への変更もされました。
この制御器の変更は5311形5311-5312編成とともに試作的な意味合いも有ったようで、5151形では
東芝製の機器、5311形では三菱製の機器が採用されました。

その後、ジェットカー初期の車体形状を持つ貴重な存在として活躍しましたが平成7(1995)年1月17日
に発生した阪神大震災で、三宮駅3番線にて被災。車体がホームに乗り上げる等で損傷を受け、
同年3月31日付けで廃車となりました。





関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/10/14(金) 23:13:31|
  2. 阪神
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<阪神 鉄道コレクション 阪神5311形 2両セット | ホーム | 栗饅頭(栗入り)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/954-15f22291
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する