fc2ブログ

鉄道もろもろ日記

鉄道&鉄道模型など(それ以外もあり!?)で、いろいろと、もろもろ綴ったブログno予定なのです。

名鉄モ750形

20061118011532.jpg

ここ最近の名鉄では不採算路線の整理がいっきに行われ数々の路線が廃止になりました。それと共に、個性的な車両も廃車となり消えていきました。

モ750形は昭和3年(1928年)に10両が製造されました。(前回紹介の上田交通モハ5250形と同い年ですな)
名岐鉄道時代には、名古屋市電に乗り入れるために中央にパンタグラフ、両端にポールを装備していたそうです。はたまた鵜沼から下呂特急としてSLに引かれて高山本線に乗り入れていた仲間もいたそうです。

最終的には瀬戸線での活躍をへて、揖斐・谷汲線へ移り最後に残った3両が平成13年(2001年)9月の揖斐線黒野~本揖斐、谷汲線の廃線とともに廃車となりました。
現在、755が旧谷汲駅で保存されているほか、754がライトグリーン塗装で車体半分の状態で複合施設「瀬戸蔵」で公開され、751も北方町のパン製造業者に譲渡されたそうです。

この15日にはモ750形のNゲージモデルが発売されましたので、これからは模型の世界でこの車両の活躍を楽しみたいですね。
(て、買わねば!)

H13.3.31 名鉄谷汲線 長瀬~谷汲

ランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いします。


↓【PR】名鉄関連の商品
名古屋鉄道 名古屋鉄道
飯島 巌、井上 広和 他 (2002/07)
ネコパブリッシング
この商品の詳細を見る

まるごと名鉄ぶらり沿線の旅 NEXT まるごと名鉄ぶらり沿線の旅 NEXT
徳田 耕一 (2005/07/15)
河出書房新社
この商品の詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2006/11/18(土) 02:14:44|
  2. 名鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<温泉旅行に行きました | ホーム | 上田交通 モハ5250形>>

コメント

電車の寿命って長いですね~
しかし、パン製造会社に移って一帯何をするんでしょうか(ウホ
  1. URL |
  2. 2006/11/18(土) 12:13:07 |
  3. 社員1号 #X86N/.ag
  4. [ 編集]

寿命

社員1号さん、いらっしゃいませ!

こんなに長生きの電車もそうそうありません。
赤字ローカル線にお金をかけたくない名鉄の電車だったので(略

>しかし、パン製造会社に移って一帯何をするんでしょうか(ウホ

うーん、社長がマニアなのでしょうか?
電車を店舗にしてパンを販売してもおもしろそう…
  1. URL |
  2. 2006/11/19(日) 23:26:32 |
  3. モ8617 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tetsudounado.blog57.fc2.com/tb.php/99-8250a355
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

ブログランキング

ランキングに参加しています。よろしければ、ぽちっと一押しお願いします。

FC2ブログランキング

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

モ8617

Author:モ8617
大阪在住の鉄道&鉄道模型が趣味の男

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

楽天市場

A8.net

会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトは A8.net

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する